• クランベリーのチカラ
  • ニオイ立つのは、気温や湿気のせいじゃない!?

順造社長順造社長が素材にこだわり、自分の舌とセンスで味を確かめて、自然のままの味が楽しめる順造選。
その中でも、女性の快適を応援するジュースとして注目を集めているクランベリー。
このコーナーでは、クランベリーの基礎知識、順造社長とクランベリーの出会い、順造選クランベリージュース誕生秘話などを紹介していきます。
松 順造

ニオイ立つのは、気温や湿気のせいじゃない!?

ニオイ立つのは、気温や湿気のせいじゃない!?さて、懲りずに今回もおしっこの話です。
キモチいいのに、ニオイ立つ。あるときはビールっぽいニオイ、ある朝はニンニクっぽいニオイ、そして頑張った仕事のあとは栄養ドリンクっぽいニオイ。尿の臭いが、食生活を見事に再現してくれています。もちろん、気温や湿度がニオイの強度を左右したりしますが、そればかりではないようです。
最近、食生活に関係なく、おしっこのニオイが変わってきたような……。そんな方もいらっしゃるはず。実は、おしっこの「加齢臭」が今回のテーマです。ニオイの変化も、加齢によるサビつき現象のひとつです。

その理由は、尿路において菌が繁殖しやすい環境が、加齢とともに増すことにあります。まず単純に、菌の均衡を保つ体内の働きが崩れはじめること。この免疫力の低下や尿道粘膜の萎縮による防御力の減弱に加え、加齢に伴い、残尿・頻尿や失禁など排尿障害の症状がそのリスクを高めているとも言えます。たとえば、失禁をきっかけに菌は尿路を上行し、膀胱炎や尿道炎などの尿路感染症を起こすリスクも高まります。

一般に、ニオイを防ぐためには清潔であることが一番。身体や衣類の清潔は誰もが心がけているものの、尿を清潔に保つのはなかなか困難な業。そこで登場するのが、クランベリーです。
クランベリーに含まれるポリフェノール成分「プロアントシアニジン」が尿路へのバクテリア、ウイルス、その他の細菌の付着・定着を阻害します。そして、もうひとつ注目されるのが酸っぱさの成分の働きです。酸味成分としては梅干のクエン酸が有名ですが、クランベリーの酸っぱさの秘密は、その含有成分キナ酸にあります。キナ酸は体内で代謝されると馬尿酸へと変わります。実は、この「馬尿酸」が尿のpHを整え細菌類の繁殖を抑制し、臭いを改善しています*1。

ふだんの勢いあまる食生活と、最近つと感じるようになったサビつき現象を改め、アンチエイジングを望む人にはクランベリージュースを飲み続けること(適量飲む+毎日続けること)をおすすめします。このクランベリージュース単独の適量については、一日あたり200mlから300mlで十分であるといわれています*2。一日1500mlから2000mlと言われる水分補給の一つの選択肢に、クランベリージュースを加えてみたらいかがでしょうか。
シリーズ第4回は、「加齢臭」から考える、クランベリーの酸味成分に秘められたチカラ、尿の臭いの改善作用についてお話しました。


■注意事項
〇尿路感染を発症されている方は、医師の指示に従い、適切な治療を受けてください。
〇クランベリーを含む他の健康食品の一部は、抗凝固剤ワーファリンの効果を増強させる可能性が報告されています。ワーファリンを服用している方は、クランベリージュース飲用について医師にご相談ください。

■参考文献
*1 Jackson B. et al., Effect of cranberry juice on urinary pH in older adults. Home Healthcare Nurse. 1997; 15(3): 198-202
*2 Kontiokari T. et al., Randomized trial of cranberry-lingonberry juice and Lactobacillus GG drink for the prevention of urinary tract infections in women. BMJ, 2001; 322(7302): 1571-1573

■関連図表
● 尿路感染症の再発に対する影響

尿路感染症の再発に対する影響


クランベリージュースは50ml/日×6カ月、乳酸菌飲料は100ml/週5日×12カ月飲用。
グラフの曲線が下のほうにあるほど尿路感染が少ない。
[出典 BMJ, 2001; 322(7302): 1571-1573]

Guide Profile

ゴトウ タカコさん

九州大学農学部卒業。野菜と果物の料理教室「ベジキッチン」(福岡県)主宰。
野菜ソムリエ、フードコーディネーター、食育アドバイザーとして、新聞、雑誌にコラム、レシピなどを執筆。
「いい野菜ドットコム」http://www.110831.com
食育に関するイベントを手がけるなど、幅広く活躍中

ゴトウ タカコさん
ニコ・ニコルソン
ニコ・ニコルソン

ニコ・ニコルソン
フリーのイラストレーター。現在、雑誌やWEBなど多方面で活躍中。
自身の日々を漫画やイラストで綴るブログ「ニコ・ニコルソン」は、テレビや新聞でも話題に。
http://nico.nicholson.jp/

トラックバック

コメントを投稿

順造選 facebook

プロフィール
高橋敦彦氏

学術監修
高橋敦彦氏(たかはし あつひこ)医学博士

  • 聖路加国際病院を経て、駿河台日本大学病院より日本大学医学部総合健診センター医長。
  • 研究テーマに「生活習慣病」「食と健康管理」など。
  • 日本内科学会認定内科専門医、日本総合健診医学会専門医・同評議員ほか。
  • 著書に「生活習慣病と食事療法‐予防から治療まで(共著)」(新興医学出版社)、「一目でわかる内科学(翻訳)」(メディカル・サイエンス・インターナショナル)、「総合健診ハンドブック(共著)」(中外医薬社)など。
バックナンバー
クランベリー
クランベリージュースのご購入はこちら
  • 医学博士の高橋敦彦と、松順造のスペシャル対談
  • お客様の声
  • クランベリーワールド
  • クランベリーのチカラ
  • ビューティーライフ
  • クランベリー探訪記

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事をクリップ!